ハワイ旅行で味わいたいガーリックシュリンプとは?ソウルフードの魅力を紹介

Pocket
LINEで送る

ハワイ旅行では、現地でしか味わうことのできないハワイアンフードがおすすめです。

その中でもガーリックシュリンプは、オアフ島北部・ノースショア・カフクで誕生した料理であり、香ばしく炒めた大ぶりのエビを手づかみで殻ごと豪快に食べます。

カフク地区のエビ養殖業が発展すると同時に広まった料理で、ハワイのソウルフードとして親しまれています。

レストランやフードトラックで提供されているため、ハワイ旅行では味わいたい料理といえるでしょう。

そこで、ハワイ旅行で味わいたいガーリックシュリンプについて、ソウルフードの魅力を紹介します。

 

ガーリックシュリンプとは

ガーリックシュリンプとは、大ぶりのエビを殻のままソテーした料理です。

スタミナたっぷりの豪快なハワイ名物料理であり、ぷりっとしたエビの食感と、香ばしいガーリックやバターの風味で豊かな味わいといえます。

スパイシーでジューシーな現地グルメを堪能したい方にはおすすめの料理といえるでしょう。

 

ガーリックシュリンプの歴史

ガーリックシュリンプは、ハワイ・オアフ島北部のノースショア・カフクで誕生した料理です。

サーフィンの聖地と呼ばれるノースショアにあるカフクは、1970年代後半からエビの養殖が盛んに行われていました。

ビーチを訪れたサーファーが手軽に食事を取れるように、キッチンカーで提供するプレートランチのメインディッシュとして、ガーリックシュリンプが生まれたようです。

今では、ノースショアやワイキキの名店でも提供されているため、観光客から大変人気のある名物料理となりました。

大ぶりのエビにガーリックソースをたっぷりと絡め、オイルとバターで香ばしく炒めれば完成です。

 

ガーリックシュリンプの味わい方

ガーリックシュリンプは、殻のまま丸ごと提供されることが一般的です。

エビは、サイズによって以下の種類に分かれます。

・シュリンプ(小エビ)

・プローン(大きめのエビ)

・ロブスター(最大級の大きさのエビ)

ガーリックシュリンプで使用するエビは、満足感を提供するためにもプローンに近くシュリンプよりも大きめのエビが使われます。

手づかみで豪快に、殻や尻尾もそのまま味わいますが、食べ方は好みに合わせても問題ありません。

箸などが用意されている店もあり、殻が苦手なら取って食べてもよいでしょう。

ただし、殻には栄養素が豊富に詰まっているため、残さず食べたほうがよりおいしくいただけます。

Pocket
LINEで送る