ハワイ火山国立公園とは?火山活動が生み出した世界遺産とおすすめのツアーを紹介

ハワイ火山国立公園は、ハワイ島にある世界遺産であり、キラウエア火山とマウナロア山を中心とした公園です。
活発な火山活動を見ることができる場所のため、自然の圧倒的な強さや大地のエネルギーを肌で感じられることでしょう。
そこで、ハワイ火山国立公園について、火山活動が生み出した世界遺産とおすすめのツアーを紹介します。
ハワイ火山国立公園
ハワイ火山国立公園は、ハワイ島の南に広がる火山地帯を中心とした国立公園です。
1916年に国立公園に指定され、1987年には世界遺産へ登録されています。
ハワイ諸島では最も新しく、広大な島として知られているハワイ島の南部に広がる国立公園で、火山活動の生み出した地形と多様な生態系を楽しめる場所です。
総面積約1,335平方キロメートルにも及ぶ広さで、マウナロア山とキラウエア火山の2つの火山が点在することも特徴です。
世界で最も活発なキラウエア火山
キラウエア火山は、1983年以来、穏やかながら噴火を続けている世界でもっとも活発な火山です。
世界でも特に活発に活動を続ける活火山であり、火口から流れ出した溶岩が海岸線を押し広げています。
なだらかな傾斜の楯状火山で、直径4.5キロのキラウエア・カルデラを一周できるクレーター・リム・ドライブと呼ばれる環状道路には足を運んでおきましょう。
圧倒的なスケールのマウナロア山
マウナロア山は、日本語に訳すと「長い山」を意味するハワイ語「マウナロア」を名称に持つ山です。
地球上で最も大きい体積であるなど、圧倒的なすケースが特徴の山であり、有史以来30回以上の噴火を繰り返しています。
世界最大の楯状火山で、どこまでも続く山裾はビッグ・アイランドならではといえるでしょう。
絶景を堪能したい方におすすめのツアー
絶景を堪能したい方におすすめのツアーとして、「キラウエア・ビジター・センター」のハイキングツアーなどが挙げられます。
レンジャーがガイドするツアーで、キラウエア火山の魅力や自然のスケールを深く体験できることでしょう。
また、キラウエア・カルデラやマウナロア山のナイトツアーなどもあります。
マウナロア山から星空を眺めることができ、キラウエア火山の中心部のキラウエア・カルデラ内のハレマウマウ火口で、赤く輝く姿を眺められます。
また、プウ・オオ・ベントから流れ出す溶岩を至近距離で見学できるウォーキングツアーなどもおすすめです。