ハワハワイ旅行で利用したい「ザ・バス」とは?Holoカードや乗り方を簡単に紹介

Pocket
LINEで送る

ハワイ旅行で利用したい「ザ・バス」は、オアフ島の市バスです。

全米で有数の優れたサービスを提供する公共交通サービスであり、路線が細かく複数のルートがあるため、オアフ島全体を網羅しています。

庶民の足として、日常的に地元の方が利用する「ザ・バス」は、ハワイ旅行でも有効な移動手段となるでしょう。

そこで、ハワイ旅行で利用したい「ザ・バス」について、乗車で使用するHoloカードや乗り方を簡単に紹介します。

 

ザ・バスとは

ザ・バスとは、オアフ島内を走行する公共交通機関です。

ハワイのローカル民が日常利用している庶民の足ともいえる移動手段であり、ワイキキから離れた場所へも移動できます。

ザ・バスを利用すれば、レンタカー・タクシー」・シェアライドなどは使用することなく、低価格でいろいろな場所へアクセスできるため、とても便利です。

移動にかかる運賃は、1回3ドルであり、アクセスする場所に左右されない固定運賃であることが魅力といえます。

乗車して2時間半以内なら、Holoカードを利用することで、追加料金不要のまま乗降を繰り返せます。

 

Holoカードとは

Holoカードとは、2021年7月から現金払いに代わり、導入された交通系カードです。

SuicaやPASMOなどの交通系キャッシュレスカードのように、チャージした金額の範囲で支払いができます。

先に紹介したとおり、乗車後2時間半以内なら乗降が追加料金なしで繰り返せることと、同日3回以上の乗車で自動的にワンデーパス(7.5ドル)へ切り替わります。

ハワイ旅行でいろいろな場所に向かい、ザ・バスを何回も利用するのなら、Holoカードを持っておくと便利です。

なお、Holoカードを購入できる場所は、セブンイレブン・フードランドなどであり、現金購入のみの扱いとなっています。

また、初回購入の際には、発行料2ドルと3ドル以上のチャージが必要となるため準備しておきましょう。

なお、ABCストアでも購入できますが、ワンデーパス(7.5ドル)のみであり、チャージもできません。

 

ザ・バスの乗り方

ザ・バスは、運賃を現金またはHoloカードで前払いします。

乗車したときに、運転席の横にあるボックスへ現金を投入するか、Holoカードをカードリーダーへかざすことが必要です。

現金払いの場合、釣銭は払い戻されないため注意してください。

目的地までの移動においては、次の停留所のアナウンスや電光掲示板にストリート名が表示されます。

降車は、前方または中央など、どのドアからも可能です。

ただし中央のドアからの降車は、自動で開かない場合もあるため注意しましょう。

Pocket
LINEで送る