【歴史と風情あふれる町並み】岩手県盛岡市のパワースポット

Pocket
LINEで送る

明治期の歌人である石川啄木の生まれ故郷でもある岩手県盛岡市には、石川啄木記念館や桜の名所が数多くあります。それ以外にも、癒しや活力が得られると言われているパワースポットも存在しますので、今回は盛岡市近郊おすすめスポットを2ヶ所ご紹介します。

境内にはなんと12の社が! ~盛岡八幡宮~

盛岡八幡宮は、今から300年以上前の1680年に建立されました。南部家第29代重信公により、庶民が参詣できる神社として造営されました。2万坪の境内に造営された各社にはそれぞれ神様が祀られていますが、なかでも人気を集めているのは、本殿の向かいにある「縁結美神社」です。

この社はその名の通り、縁結びの成就にご利益があるとされています。縁結びとは恋愛はもちろんですが、それ以外に人と人とのご縁を結ぶというご利益もあるとされていますので、人間関係にお悩みの方にもおすすめです。

お参りが済んだら、拝殿の脇に並んだお守りや縁起もののアイテムを見るのも楽しみです。数百種類のお守りの中でも特に人気なのは、9頭の馬がデザインされた「うまくいく」お守りです。語呂が良く、何とも親しみやすいお守りはどんな願いも叶えてくれそうな気がします。

施設情報
施設名称:盛岡八幡宮
所在地:〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町13-1
お問い合わせ:019-652-5211
営業時間 ※御祓は9~17時
定休日:無休
料金:無料
交通アクセス
JR盛岡駅→岩手県交通バス茶畑行きで10分、
バス停:八幡宮前下車して徒歩すぐ
自動車:東北道盛岡南ICから国道4号経由5km15分
駐車場 有り(200台)

盛岡城址公園内にある、歴代南部藩主を祀った神社 ~櫻山神社~

光行公は甲州の出身ですが、源氏と平家の戦いの際に源頼朝に従い東北の地に進出し、奥州征伐の後、北奥羽に拠点を構え姓を南部と改め、戦が治まった後は、馬産に力を入れたと言われます。この櫻山神社では、「永続神」として祭られています。

南部信直公は戦国の世に生まれ、秀吉の小田原包囲に参陣し、南部七郡を安堵されました。後に盛岡藩を拓いた「開拓神」として祀られています。

南部利直公は信直公の息子で、盛岡城の築城を担いました。それまで「不来方」と呼ばれていた盛岡の地を、”盛る岡”の意味を込めて盛岡としたことでもその名が残っています。城を築き、領民安堵に奔走した「安泰神」といして祀られています。

南部利敬公は、僅か3歳で南部家の家督を相続した第10第藩主です。お稽古場を各地に設け、藩学の基礎を確立するとともに、町火消しを創設し、領民の学問と安全な暮らしに力を入れた藩主として名を残し、櫻山神社には「学問神」として祀られています。

神社のある盛岡城址公園全体がパワースポットなのですが、最も強いご利益があるとされるのは、本殿の奥にある7メートルもの大きな一枚岩である「烏帽子岩」です。この岩に触れると健康になり、自信や勇気が湧いてくると言われています。

施設情報
名称:櫻山神社
所在地 〒020-0023  岩手県盛岡市内丸1-42
お問い合わせ:019-622-2061
交通アクセス
盛岡駅からバスで7分。県庁・市役所前下車から徒歩で3分
営業時間
[授与所(御朱印受付)]9:00-17:00
[御祈祷予約]10:00-16:00
休業日:無休
料金:無料
駐車場:有り

まとめ

今回は岩手県盛岡市近郊のおすすめパワースポットを2ヶ所ご紹介しました。いずれも由緒ある、地元で愛され続ける歴史あるスポットです。東北地方を旅行する際には是非、お立ち寄りください。

Pocket
LINEで送る