円安とは?ハワイの物価事情や海外旅行でのお金の使い方の変化を紹介

Pocket
LINEで送る

円安とは、円の他通貨に対する円1単位で交換できる他通貨の単位数が相対的に少ない状態です。

ハワイ旅行においても、円安なのか、反対に円高なのかによって、現地でかかる費用などが異なります。

近年のインフレと歴史的な円安で、航空券や宿泊にかかる費用も上がっているといえますが、現地ではどのようにお金を使えばよいのでしょう。

そこで、円安について、ハワイの物価事情や海外旅行でのお金の使い方の変化を紹介します。

 

円安とは

「円安」とは、円1単位で交換可能な他通貨の単位数が、相対的に見たときに少ない状態です。

「円高」は、円1単位で交換可能な他通貨の単位数が、反対に多い状態を示します。

ハワイでの買い物はドル通貨を使用しますが、1万円をドルへ換金するときには、仮に1ドル100円の為替相場のときは1万円=100ドルへの交換となります。

しかし1ドル80円の為替相場の場合は、1万円=125ドルとなり、1ドル125円の為替相場なら1万円=80ドルへの交換となるため、為替相場により手元のドルが増減します。

1ドル100円のときよりも1ドル125円の為替相場のほうが、交換できるドルが少なくなってしまうため、円の価値が低いと判断される円安の状態といえます。

 

ハワイの物価事情

ハワイの物価事情は、家賃や食料品などさまざまなモノの値段が上昇しています。

最低賃金も、2022年9月まで時給10.10ドルだったのに対し、2023年10月には12ドルに、2024年1月には14ドルまで引き上げています。

2028年まで段階的に18ドルまで引き上げることが予定されているため、今後もハワイでのコストは上昇すると考えられます。

 

ハワイ旅行でのお金の使い方

物価上昇や円安などの影響を受けている今、ハワイ旅行では現地でのお金の使い方に注意が必要です。

実際、円安によってハワイ滞在中にかかる費用を抑えようと、観光客も財布の紐を固く締めている傾向が見られます。

ショッピングに使われているお金も減少し、数年前の3~4割まで抑えられていると言われており、エンタメにかかる費用も2割弱減少しているようです。

レストランでの食事は従来と同じように楽しみつつ、ショッピングは控えめにしてハワイ滞在中の費用を抑えるといった方法が取られています。

円安でもハワイ旅行を楽しむには、遠出はできるだけ避けてワイキキビーチやメインストリートなどで過ごせば、移動費もかかりません。

ホテルではなくリゾート物件を1週間単位で時間的にシェアする方法などを利用すれば、宿泊費用も抑えられます。

また、レストランではチップを支払うことが必要になるため、フードコートなどを利用すれば食費も抑えることができるでしょう。

Pocket
LINEで送る