ハワイアンズとは?日本でハワイ気分を楽しめる大型レジャー施設を簡単に紹介

ハワイアンズとは、スパリゾートハワイアンズのことであり、福島県いわき市のハワイをテーマにしたリゾート施設のことです。
1年中楽しむことができる大型レジャー施設なのは、敷地内にホテルだけでなく、温泉・プール・ゴルフ場などがあるからといえます。
そこで、福島県いわき市にあるハワイアンズについて、日本でハワイ気分を楽しめる大型レジャー施設を簡単に紹介します。
スパリゾートハワイアンズとは
スパリゾートハワイアンズとは、福島県いわき市のハワイをテーマにしたリゾート施設のです。
ハワイアンズが建設された地域周辺は、常磐炭田が広がる場所でした。
石炭から石油へと移行し始めた頃に、石炭に代わるもので栄えることが求められ、石炭を掘るときに邪魔だった温泉を活用した施設を作りました。
日本人が憧れたハワイに着目し、大型のレジャー施設を1966年にオープンしたとされています。
常夏ムード溢れるハワイアンズで楽しめる施設やアクティビティとして、たとえば以下が挙げられます。
・ウォーターパーク
・大露天風呂
・ポリネシアンショー
・ファイヤーナイフダンスショー
それぞれ説明します。
ウォーターパーク
「ウォーターパーク」は、南国ムードの漂う全天候型の大ドームです。
椰子の木に囲まれた常夏気分を味わえるドームであり、次の楽しみ方があります。
・スリルいっぱいのスライダーで水遊びする
・流れるアクアリウムプールで魚と一緒に泳ぐ気分を楽しむ
・パイナップルジュースなどハワイアンフードを片手にハワイ気分を堪能する
まさに究極のエンターテインメントが満載の場所であり、時間を忘れて楽しめます。
大露天風呂
「江戸情話 与市」は、世界最大級の大露天風呂です。
モチーフは江戸の湯屋であり、情緒あふれる雰囲気と、1,000㎡の浴槽面積が世界最大級の広さが魅力といえます。
いわき湯本温泉郷の名湯をたっぷり湛えた湯船で、季節の風を感じつつゆったりと情緒を楽しめます。
ポリネシアンショー
「ポリネシアンショー」では、フラダンス・タヒチアンダンス・サモアの踊りなどのポリネシアのダンスが披露されます。
本格的なハワイアンズが、光の演出やバンドの生演奏の中、華やかに圧倒的なスケールで最高のエンターテインメントショーを行うため、絶対に見逃せません。
ファイヤーナイフダンスショー
「ファイヤーナイフダンスショー」は、南太平洋の島国サモア伝統の踊りを極めたダンスチームであるシバオラによるショーです。
炎をまとった大きなナイフを自在に操り、スリルと迫力満点の手に汗握るダンスが披露されます。
【スパリゾートハワイアンズ】
所在:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
電話番号:0570-550-550(ナビダイヤル)
営業時間:10:00〜21:30(時期により変動有り)
アクセス:いわき湯本ICから約3分・JR湯本駅からバス約15分