時差とは?ハワイにおけるサマータイムの扱いや時差ボケの理由や予防方法を紹介

Pocket
LINEで送る

ハワイ旅行で気になるのが時差ボケといえますが、日本とハワイの時差は19時間です。

時差とは、地方標準時の示す時刻の差を示します。

日本の1月1日朝7時のタイミングで、ハワイでは12月31日昼12時であり、日本はハワイよりも19時間進んでいることになります。

時差の計算方法は、ハワイにおけるサマータイムの扱いも関係します。

そこで、時差とは何か、ハワイにおけるサマータイムの扱いや時差ボケが起こる理由と予防方法を紹介します。

 

時差とは

時差とは、地方標準時の示す時刻の差です。

地球は丸いため、太陽光のあたる場所は、常にその半分になります。

そのため、地域によって時刻が異なることは当然といえますが、それによる地域による時刻の差を時差と言います。

日付変更線のすぐ西側の国はキリバスであり、キリバスのミレニアム島が世界でもっとも時刻の早い場所です。

 

ハワイにおけるサマータイムの扱い

サマータイムとは、夏時間とも呼ばれており、時計の針を1時間進めて、日中の活動時間を伸ばすことです。

日の出の時刻が早くなる3~11月の期間に、時間を1時間早く進めます。

欧米やオーストラリアなどで実施されていますが、サマータイムにより時差が変わることに注意が必要です。

ただし、ハワイは欧米の州であるものの、サマータイムは実施していないため、年間通して同じ時差になります。

 

ハワイと日本の時差の計算方法

ハワイと日本の時差の計算方法は、以下のとおりです。

「日本時間に5時間を足して、1日前の日付に戻す」

なお、日本とハワイとの時差は19時間となります。

 

ハワイ旅行で時差ボケが起こる理由

ハワイ旅行で時差ボケが起こる理由は、時差が4~5時間以上ある国への渡航で、体内時計と外界の明暗の周期にズレが生じるからです。

体内時計が不調をきたし、日本帰国後には昼間でも強い眠気に襲われます。

反対に、夜には眠れないなどの症状が出ます。

 

ハワイ旅行で時差ボケを予防する方法

ハワイ旅行で時差ボケの予防するために、日本からハワイへと向かう飛行機の機内が暗くなったタイミングで眠りましょう。

朝8時にハワイへ到着する便を利用すると、日本では深夜3時であるため、体内時計では眠さを感じるはずです。

ハワイ到着日は夜に早く眠り、ホテルに到着したときは仮眠を取って、体内時計がズレないような工夫をしましょう。

機内ではできるだけリラックスできるグッズをしておくと安心です。

Pocket
LINEで送る