ハワイアンにとって欠かせない植物「ヤシ」とは?ワイキキのヤシに実がない理由
ハワイ旅行に行ったとき、まず目に映るのは高くそびえたつヤシの木でしょう。
ダニエル・K・イノウエ国際空港にも数多くのヤシの木がそびえたっており、ハワイへ降り立ったと実感させてくれる風景を提供してくれます。
空港以外にもハワイはいろいろな場所でヤシの木を目にするといえますが、ハワイアンにとって欠かせない植物です。
ただ、ワイキキのヤシには実がなっていません。
そこで、ハワイアンにとって欠かせない植物「ヤシ」について、ワイキキのヤシに実がない理由を紹介します。
ヤシとは
ハワイの至る場所にある「ヤシ」の多くは「ココヤシ」です。
ハワイ語では「ニウ(Niu)」と呼ばれており、ハワイ生育のいろいろなヤシ類の中でも群を抜いて多いといえます。
南国を象徴する植物といえば真っ先にヤシを思い浮かべる方が多いといえますが、ハワイの準州時代(1898~1959年)には準州の木に指定されていたこともあります。
ココナッツのなるヤシは「ココナッツツリー」、ココナッツのならないヤシは「パームツリー」と、呼び方が異なることにも注目です。
ハワイのヤシの特徴
ハワイのホノルル空港には、真っ青の美しい空の下にずらりとヤシが並んでいます。
風に揺られるヤシの葉の姿を目にしたときや音を耳にした瞬間、ハワイへ降り立ったと実感できることでしょう。
ただ、ヤシはハワイを象徴する植物といえるものの在来植物ではなく、もともとは古代ポリネシア人が持ち込んだとされています。
ワイキキのヤシに実がない背景
ワイキキのヤシには実がなっていません。
ヤシは毎年100個ほどの実をつけるといわれているため、落下したときに通行人にあたると危険だからです。
ヤシ30メートルの高さまで伸びることもあるため、硬く大きな実が落下して通行人に直撃すれば、大ケガを負わせる恐れがあります。
そのためヤシの花が咲いた段階で花茎ごと摘み取り、実をつけることのないようにしているようです。
ハワイアンの生活とヤシの関係
ヤシはハワイアンの生活に欠かせない植物といえます。
たとえば食料・飲料・油など、食生活でも多く使用されています。
葉は家の屋根として使われ、茎はロープに利用されるなど、葉・茎・実などをどの部分も捨てる必要がないほどいろいろなことに活用されています。
ヤシはハワイの人たちの生活を支えている植物ともいえるため、「家族愛」や「守護のお守り」といった意味が定着しているようです。