ハワイ州のエコ活動とは?環境保全への取り組みや条例・その内容を紹介
日本でも、スーパーやコンビニにマイバックを持参するなど、エコ活動は続いています。
ハワイ州でも、エコ活動に関する積極的な取り組みが見られますが、条例なども施行されています。
たとえば、プラスチックによる環境汚染を減らすため、レストランなどを含む食品販売業者でプラスチック製の使い捨て容器やビニール袋を使用した食品提供の禁止などです。
そこで、ハワイ州のエコ活動について、環境保全への取り組みや条例や、その内容を紹介します。
プラスチック削減に向けた条例
ホノルル市は、プラスチックによる環境汚染の減少に向けて、飲食店などを含む食品販売業者に対し、2021年4月から条例を施行しました。
「オアフ島の食品販売業者へのプラスチック削減に向けた条例」では、以下の使用が禁止されています。
・プラスチック製のフォーク・ナイフ・スプーン・ストローなどのカトラリー
・発泡スチロール製のコーヒーカップやプラスチックの蓋つき容器
プラスチック袋の配布・販売禁止
2020年1月1日からは、オアフ島のスーパーやコンビニなどで、ビニール製プラスチック袋の配布・販売は禁止されています。
紙袋や布製バックを購入することはできるものの、エコバックなどはオリジナルデザインのものがハワイでも多く販売されているため、限定デザイなどを探してみるとショッピングの時間を楽しく過ごせます。
日焼け止めの販売禁止
ハワイ州では、2021年1月1日からサンゴ礁への有害が指摘されている成分を含んだ日焼け止めの販売も禁止されています。
ハワイに限らず、世界各国でサンゴ礁の白化現象は問題視されています。
白化の原因は、気候変動によって海水温が上昇したことや、日光が強すぎることと考えられます。
また、開発や農業で海へと流れる土や除草剤の影響やゴミの流出も関係すると考えられており、ハワイでは日焼け止めの影響もあるとされています。
日焼け止めを塗った状態で海に入れば、有害成分が流れ出してしまい、サンゴ礁を傷つけてしまうと考えられます。
日焼け止めがサンゴ礁の海域に流れ出る量は、年間約4,000~6,000トンもいわれており、日焼け止めに含まれる有害成分のオキシベンゾンやオクチノキサートがサンゴ礁を白化させたり死滅させたりしているようです。
サンゴ礁は、数回の白化なら復活する可能性もあるといわれているものおの、限度を超えて長期間に渡れば死んでしまうため、必ず守るようにしましょう。