ハワイ旅行で時差ボケする原因とは?見られる症状などについて解説

Pocket
LINEで送る

ハワイと日本は19時間という時差があるため、旅行に行ったものの時差ボケで身体がだるくなったり体調を崩したりといったことも少なくありません。

せっかくのハワイ旅行では時差ボケを引きずることなく、旅先はもちろん帰国した後も体調を崩すことは避けたいといえるでしょう。

そこで、ハワイ旅行で時差ボケを防ぐために知っておきたいそもそもの原因や症状などについて解説していきます。

 

時差ボケの原因

時差ボケになる原因は、体内時計のバランスが崩れてしまうからといえます。

人は、体温やホルモンバランスを調整する機能が備わっていますが、太陽の光を浴びることにより影響します。

長時間、飛行機内で過ごすことや、出発と到着の時間差により睡眠をとる時間帯も変わるため、体内時計は乱れてしまうといえるでしょう。

時差が5時間以上の場所に移動した場合、時差ボケになる可能性が高いといわれています。

さらにどの方角に移動するかによっても時差ボケの程度は変わるといえるでしょう。

まず東の方角は1日の時間が現地よりも短くなるため、体内時計がもとに戻りにくく時差ボケの程度が大きくなってしまいます。

日本から東に位置するハワイや北米への旅行については、より時差ボケで体調を崩さないように気を配ることが必要です。

 

時差ボケの症状

時差ボケになった場合、症状として見られるのは以下のとおりです。

・眠気

・睡眠障害

・倦怠感

・疲労感

・頭痛

・めまい

・イライラ

・集中力低下

・食欲低下

・便秘

・下痢

現地に到着した後、日中は眠さを感じるのに夜になると眠ることができない睡眠障害や、食欲不振や疲労感が抜けないといった症状も多く見られます。

過ごす環境が変わったことで体調を崩したり便秘・下痢になったりといった場合もあるため注意してください。

 

時差ボケは体内リズムによる

時差ボケになってしまう方もいれば、何も症状として感じられないなど、個人差が見られます。

体内リスクが変化することで時差ボケになりますが、なりやすい方には以下の特徴があると考えられるでしょう。

・毎日早く起きている(朝型の生活をしている)

・中高年の方

・インドアな方

朝型の生活をしている方は、時差により体内リズムを整えるまで時間がかかりやすくなります。

また、中高年の方は若い世代よりも体内リズムの調整に時間がかかるため、時差ボケの症状が出やすくなるでしょう。

時差ボケ解消のためには日中に活発に動くことなどが必要になるため、そもそもインドアな方は時差ボケが解消されにくいと考えられます。

Pocket
LINEで送る