パールハーバーと呼ばれるハワイ「真珠湾」の見どころ3つをご紹介

Pocket
LINEで送る

真珠湾は別名パールハーバーと呼ばれ、ハワイオアフ島の南部に位置する湾のことを意味しています。

かつて真珠貝が養殖されていたことから真珠湾やパールハーバーと呼ばれているとされており、複数の河口からできた入江があり、アメリカ海軍の敷地として使われている場所です。

その真珠湾には、かつての戦禍の歴史を残す場所もたくさんあるため、日本人にもアメリカ人にも無視できない場所ともいえます。

そこで、真珠湾を訪れたときには足を運んでおきたい見どころのある場所やスポットについて紹介します。

真珠湾の観光拠点「パールハーバービジターセンター」

アメリカ軍の基地であるパールハーバーですが、観光施設としてフォード島を含む「真珠湾観光案内所」が開放されています。

その拠点が「パールハーバービジターセンター」で、ホノルル中心部から1時間ほどで到着します。

ビジターセンターは7時から開業しており、アリゾナ記念館のチケットの受け取りや音声ガイドのレンタルなど利用できます。

真珠湾攻撃の戦禍を伝える記念碑「アリゾナ記念館」

真珠湾攻撃の戦禍を高清に伝えるために重要といえる施設が「アリゾナ記念館」です。

日本による真珠湾攻撃で海に沈んだ戦艦アリゾナの上に作られていることが特徴であり、まさに海上の記念碑ともいえるでしょう。

記念館への入場は無料ですが、事前予約を取っておくか、当日朝早くに直接時間指定のチケットを入手することもできます。

チケットを入手したら、指定された時間にいくと20分程度の映画を見た後でフェリーを使ってアリゾナ記念館に向かいます。

記念館の内部には、真珠湾攻撃で亡くなった1177名の方たちの名前が刻まれた大理石や、いまだに沈んだままの戦艦アリゾナを見ることができます。

今でも戦艦アリゾナからはオイルが流れ出ているため、オイルで水面が虹色に光る姿は「アリゾナの涙」と呼ばれることもあるようです。

当時の姿を残す「戦艦ミズーリ記念館」

全長270mを超える戦艦ミズーリは、アメリカで最後まで現役で活躍していた戦艦ですが、1945年9月2日に降伏文書調印式が行われた場所でもあります。

対岸のフォード島にあり、15分間隔で走る専用シャトルバスを使うと到着します。

日本語の音声ガイドの無料レンタルや、ガイドによる日本語ツアーもあり、埠頭にはギフトショップ・フードトラック・シェイブアイススタンドもあります。

降伏文書のレプリカや神風特攻隊に関しての資料なども展示されているため、歴史を知る場所として訪れてみるとよいでしょう。

Pocket
LINEで送る