自転車の旅をエンジョイしよう~靴はどうする?選び方ポイントご紹介

Pocket
LINEで送る

自転車の旅において、靴は重要アイテムの1つではないでしょうか。
自転車は歩かないので靴なんて関係ないと思われるかも知れません。
しかし、靴次第で旅の疲労度が全然違ってくるようです。
自転車の旅の靴の選び方ポイントをお伝えします。

 

自転車の旅におさえておきたい靴ポイントは?

自転車の旅では歩いたり走ったりしないので、靴に関しては何でもいいという方もおられるかも知れません。
しかし、長距離になってくると靴次第で走行気分が全然違ってくるようです。
気分よく走るための靴選びのポイントはこちらです。

 

底がやわらかい靴

地面に接する部分の底部分がやわらかいとは、足裏に直接あたる部分のクッション性である場合と、地面に靴底が接する部分のしなやかさがあります。
自転車の走行において大切なのは靴底がしなやかさのある靴を選ぶ事です。

 

靴底が硬いとなぜNG?

靴底が硬い状態でペダルを漕いでいると、だんだんつま先に負荷が掛かってきます。
そのため足裏からつま先そして足の甲から足首にも負担が掛かるので疲れやすくなってきます。
また、足裏のアーチが扁平に固定されるので血流が悪くなり、乳酸がたまりやすくなるようです。

 

足の甲部分もやわらかい靴を

足の甲にフィットする部分もやわらかい靴を選ぶ事がポイントです。
こちらも足底と同じ様にしなやかさを保ち、足首やすねから太腿に負担をかけないためです。
そのため、マジックテープタイプよりも、足の甲を締め付けない紐靴の方がいいでしょう。

 

足裏~理想は滑りにくい靴

スピードを重視されている方なら、シューズ、ペダルとクリートを固定させ、足をペダルから離れなくする事でよりスピードUPを図れるビンディングシステムを利用するのもいいでしょう。
しかし、のんびりマイペースで自転車の旅をする場合や疲れやすいタイプの場合、ビンディングにすると足に余計に負担がかかってしまうことにもつながります。足の裏は微妙に漕ぐ姿勢や気分によって、ペダルの上で重心や位置が変化しているからです。
しかし、雨の日にツルンとペダルから滑ってしまうようなビニル系の靴は危険です。凹凸があり、滑り止めのゴムがついているタイプがいいでしょう。

 

靴の通気性に不安を感じる場合

長時間自転車の旅を続けていると、どうしても靴が蒸れてしまうので臭いの原因になりがちです。そこでおすすめは絹100%の5本指の靴下を履く事です。臭いがシューズにたまる理由は、靴下や足裏の皮膚に老廃物がたまってしまい蒸れてしまうからです。絹の靴下だと、老廃物を排出する性質があるので汗や老廃物を排出しやすくなります。その結果、足の疲労も和らぎそうです。
乾きにくいなど心配な場合は、少し工夫してみるのも1つです。例えば、洗剤で手洗いした靴下は、リュックのどこかに洗濯ばさみで留めて走るのも1つです。そうすれば、夏の暑い日などでは靴下が乾いてくれるので、履き替える事も出来そうです。

 

休憩ごとに靴を天日干し

自転車の旅の途中での休憩場所に公園などを選び、そこではサンダルに履き替えてドリンクや軽食を食べるようにしてその間、靴は天日干ししておくことも臭い防止ポイントです。
干す事で蒸れた状態からかなり通気性がよくなるからです。
それでも自転車の旅の途中で靴の臭いがどうしても気になる方は、ヒノキ水やヒバ水をスプレー容器に入れておき、靴や靴下そして足裏にかけることでかなり軽くなりそうです。

Pocket
LINEで送る